【EDH】アサシン・クリードを統率者目線で考察【Assassin’s Creed】

カードギャラリー

Assassin's Creed|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。

暗殺者シナジーはファン要素強めだが、汎用的な強さを持つカードもあるので要チェック。

《イスの遠眼鏡、クリスタル・スカル》

増え続ける《未来予知》亜種。

例によって《師範の占い独楽》と《エーテリウムの彫刻家》などのコスト軽減カードで無限ドロー。

《未来予知》のように全部唱えられても、しょっちゅう止まる上、《神秘の炉》なんか全然唱えられずに終わる。

このカードも単品使用ではライブラリーの上から全然唱えられないだろうが、マナが出る分だけ幾分マシ?

《シンクロ解除》

色々戻したいなら《沿岸崩壊》の方が良いと思う。

自分の《魔力の墓所》を巻き込むことで擬似的なコスト軽減(マナ加速)みたいになるし。

ただ、インスタントで沢山バウンス出来るのは実は貴重。

邪魔な置物をどかすだけなら、歴史的なパーマネント以外でも多くは対処できるだろう。

相手のエンド時に唱えるなら自分のアーティファクトが戻らない点も、まあそう変わらない。

《タカの眼》

2マナ3枚ドローは驚きだが、統率者の攻撃を通すのはネック。

《守り翼の使い魔、エシオル》《鋭い目の航海士、マルコム》のように軽くて回避能力のある統率者だと生かしやすい。

最悪5マナで唱えるとしても、《ロリアンの発見》相当と思うと使えなくも無い。

ピッチコストにしても良いし。

《レオナルド・ダ・ヴィンチ》

重たいアーティファクトを次々と踏み倒せる。

3マナで手札を失うこと無く《ファイレクシアへの門》《王神の立像》など並べていくのは明らかに危ないので、召喚酔いが解ける前に処理されそうだが…

0/2トークンで処理しやすいから、と命乞いするしか無い。

しかも上の能力もインクの染みとは言い難く、《神秘的負荷》などで手札が膨らめば、4-5体の飛行機械で殴り倒せるだろう。

やっぱダメだわ。

《コスモスの門徒、アレクシオス》

《スライサー》みたいな能力だが、コントロール変更効果が強制になったおかげで、必ず殴り合いが始まる。

コイツも厄介だったが…

二段攻撃や速攻のある《スライサー》の方が瞬間的なダメージは盛りやすいが、《アレクシオス》も地味に大きくなっていく。

可能なら速攻は用意したい。

例えば、4点、5点、6点、8点と入れれば統率者ダメージ23点になってしまうので、つまり3人で集中攻撃すれば次の自分のターンの攻撃で1人倒せる(この想定は最も総ダメージが減る7点で殴るプレイヤーを飛ばしたので、誰を狙っても統率者ダメージは足りる)。

その後、9点と10点を対戦相手で与え合うので、自分のターンの11点でもう一人倒せる。

更に次のターンに9+12点で最後の1人も倒せる。

最初の自分のターンでアタック出来る速攻があればキャストから3ターン後には全員殴り倒せてしまう。

また速攻が無くてもパワーを+2しても良い。

自分のターンで殴れずともコントロールを与えた対戦相手から最低限6点、7点が入るので、次の自分のターンで9点で1人倒せる。

パワーを上げるカードは、速攻と違って重複しても腐らないので入れ得。

実際には除去を受けて崩れるだろうが、この色では付与しにくいトランプルのおかげで《スライサー》のようにチャンプブロックで凌がれないので粘り強くキャストしてればいつか相手は死ぬ。

今回の一番危険なカード。

《イスの秘宝、エデンの林檎》

対戦相手の手札を合わせればコンボは即座に揃うだろう。

《波止場の恐喝者》から仕掛ければ必殺の1枚になる。

大抵の強コンボはグリクシスなので自分がその色を使っていれば重複するパーツはあるだろう。

コンボに使わなくても対戦相手の1人の妨害を無力化でき、そのカウンターを使ってコンボのバックアップにもなる。

1ターン目に使用して相手のキープ基準の軽量加速やドローを奪うのもヤバいね。

1ターン目使用のハードルは高いが、やることは《むかつき》のように加速連打するだけだし既存のデッキにすんなり入る。

《ゴブリンの溶接工》まではやりすぎか。やりたいけど。

まとめ

《林檎》が無難に強いんだけど、個人的には《アレクシオス》推し。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました