統率者戦(EDH) 【エルドレインの森】《退廃的なドラゴン》をEDH的に考察 今回は《退廃的なドラゴン》と出来事の《贅沢な嗜好》について。《コルヴォルド》に欲しかった人材になりえるか。人じゃないけど。コンボが仕掛けられない、もしくは今は仕掛けたくない時の様子見の一手として都合が良い。 出来事《贅沢な嗜好》でリソースが... 2023.08.22 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【エルドレインの森】《鏡に願いを》をEDH的に考察 エルドレインの森の新カード《鏡に願いを》をEDH的に考察。マナコストを踏み倒すEDH的な利点は? 2023.08.20 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【エルドルインの森】新カードの《慈愛の王、タリオン》をEDH的に考察 新セットのエルドレインの森に収録されるカードは、公式で少しずつカードが公開されてますね。その中でも圧倒的に気になったカードはこれ。《慈愛の王、タリオン》《宝石の睡蓮》や《暗黒の儀式》でキャストしやすいコスト、継続的な相手依存のドロー能力、3... 2023.08.01 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《茶色のラダガスト》はどれくらい手札に加えられるのか 統率者戦(EDH)のデッキでの《茶色のラダガスト》について。不安定な能力だが、実際にどれくらいの期待値なのか自分のデッキベースに考察。 2023.07.31 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】新カード《ガフが歴史を書き換える》について【統率者マスターズ】 統率者マスターズの新カード《ガフが歴史を書き換える》について考察。 2023.07.24 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《一つの指輪》の対策 他の環境で暴れ回っているが、EDHでも強い。EDHは高速コンボが目立つが、実際の所、青いデッキが構え有って長期戦になることは珍しくない。青はゲームが長引くと手札がパンパンになってカウンターを構えて難攻不落となるが、一方でライフを守る手段はE... 2023.07.23 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】定番カードである《金粉のドレイク》の特徴とルールについて EDHにおける金粉のドレイクの特徴と、コントロール変更した後にプレイヤーが敗北したらどうなるか?などのルールについても解説。 2023.07.13 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】緑単は土地によるマナ加速を重視すべきか 統率者戦(EDH)の緑単の考察。《オークの弓使い》で壊滅的被害を受けるマナエルフ達。安定マナ加速の土地なら回避できそうだが… 2023.06.22 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】緑のエルフが冷遇されてきた歴史 かつては緑のデッキはとても強かったです。しかし緑の強カードが登場しては禁止を繰り返し、他の色に強力なカードが増えていくことで相対的に緑の地位は没落しました。今回はそんな不遇なEDH界の緑の歴史について語ります。 2023.06.15 統率者戦(EDH)