現在公開中のファウンデーションズから。
緑単にピッタリの性能の《タジュールの語り部、スティーナ》について考察。
戦場に出た時にマナ加速
3マナで戦場に出た時に確定で1枚の土地加速するクリーチャーは結構いるが、多くはタップインで出してお終い。
《ウッド・エルフ》はアンタップインでデュアルランドにも対応した強カードで、さすがに及ばない。
《スティーナ》もタップインである点は残念だが土地加速以外にも能力があるので、他の既存の3マナで加速する生物より優位。
土地を戻す能力
《迷える探求者、梓》《踏査》《東の樹の木霊》など緑には土地を追加で置ける手段が沢山あるので再セットしやすい。
《スティーナ》の能力で《ガイアの揺籃の地》《ニクスの祭殿、ニクソス》など複数のマナが出る土地を戻せば、更なるマナ加速になる。
緑では積極的に《ガイアの揺籃の地》を探すので、狙いやすいシナジー。
土地が詰まっている時に《棘を播く者、逆棘のビル》《水蓮のコブラ》の上陸を無理やり稼ぐことも可能。
《野生の魂、アシャヤ》がいればクリーチャーも戻せるようになるので、《数多の声》《威厳の魔力》など再利用して更なるリソース拡大に。
色は増えるが、《神秘の聖域》で追加ターンを再利用し続ければ(攻撃できる限り)無限ターンになる。
+1/+1カウンターを載せる
オマケみたいに見えるが、《オークの弓使い》から守るために《亭主の才能》《聖堂の侍祭》を使う場合はシナジーを形成。
《リシュカーの巧技》のようにパワーを参照するカードもあるので適当に育てても無駄になりにくい。
エルフである
《ワイアウッドの共生虫》で繰り返し利用してアドを稼げる。
まとめ
EDHの緑単の3-4マナ域を埋めるのに丁度良い性能のカード。
デッキの中に入れても良いし、統率者にして確実にアドを稼いだり、+1/+1カウンターのシナジーを生かしてもいい。
場に出た時に半分仕事が終わっているので除去の的になりにくいし、マナ加速するので除去されても再キャストが容易。
ではまた。
コメント