コンボ考察 【EDH】《龍の創始》の無限コンボ考察【タルキール:龍嵐録】 『手札から』と書いてないので、統率者や墓地から唱える時も踏み倒し可能ってこと!?《ティアマト》が新たな1枚コンボを獲得。もともと《食物連鎖》を置いて《ティアマト》を唱えることさえ出来れば即死なので、ほぼ1枚コンボはあった(下記参照)。《龍の... 2025.03.20 コンボ考察統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《タジュールの語り部、スティーナ》を統率者目線で考察【ファウンデーションズ】 現在公開中のファウンデーションズから。緑単にピッタリの性能の《タジュールの語り部、スティーナ》について考察。戦場に出た時にマナ加速3マナで戦場に出た時に確定で1枚の土地加速するクリーチャーは結構いるが、多くはタップインで出してお終い。《ウッ... 2024.10.30 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《安物盗み、チビホネ》を統率者目線で考察【ファウンデーションズ】 チビボネはいつも集中攻撃されそうな能力を持っているな。隠匿カウンターがあるカードをプレイ出来るので、チビボネを唱え直した場合に、以前のチビボネで追放したカードを使うことが出来る。そのため2ターン目にフルタップでチビボネを出すよりも、チビボネ... 2024.10.27 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】輝晶の機械巨人を統率者目線で考察【霊気走破】 新セットのレビューの中で面白いカードを見つけた。しかし『霊気走破』は次のセットでは無く、来年発売予定。直近のセットはこのような感じ。2024年11月15日:ファウンデーションズ2025年1月24日:イニストラード・リマスター2025年2月1... 2024.10.27 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《忌まわしい守護獣、ハグス》を統率者目線で考察【ブルームバロウ】 ブルームバロウの発売日は2024年8月2日。プレビューは7月9日からなのでもう少し。先立ってEDHでも強そうなカードが出てきたので紹介。アドが取れるクリーチャー。純粋なドローは《威厳の魔力》が主力で、モダホラ3の《フレイアリーズの信奉者》も... 2024.07.06 統率者戦(EDH)
コンボ考察 【EDH】《日を浴びる繁殖鱗》の無限コンボ【モダホラ3】 思ったよりも無限コンボの組み合わせが多そうで、調べた限りの2枚で無限になるカードをまとめることに。基本的には無限マナになって、無限にトークンが戦場に出ては生け贄を繰り返せるが、これだけでは勝てないので別途の勝ち手段が必要。《サディスト的喜び... 2024.05.20 コンボ考察
統率者戦(EDH) 【EDH】秒刻みのオベカ(新オベカ)について考察【サンダー・ジャンクションの無法者】 何か映画やるらしいですね(4月1日)。より。サンダー・ジャンクションの無法者の新カードが続々と公開されており、今日は新オベカについて。アップキープを即座に追加とは面白い。EDHでは《魔力の墓所》で瀕死になったり《神秘的負荷》がゴミになるリス... 2024.04.01 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《耕作の閃光》を強く使う方法【モダホラ3】 シンボルのキツくなった《耕作》。序盤のリソース不足を補うために使うのに、代替コストのクリーチャーの生け贄は一見噛み合っていないように見える。しかし最高に相性の良いデッキもある。それは《東の樹の木霊》。重いデッキでは3-4マナ域でアドを稼ぐカ... 2024.02.25 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《思慮深き人工知能、キュリー》について考察【MTG×Fallout】 攻撃が通ってドローする生物の中では破格のスペックでは?Falloutコラボのカードはイマイチだなあ、と読み流していたけど、ここに来て期待の新人。攻撃が通って1ドローのクリーチャーは基本的には3マナで、2マナ域はルーターであることが多いので、... 2024.02.24 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《再誕世界、エムラクール》を考察【モダンホライゾン3】 モダンホライゾン3は2024年6月14日に発売予定とのこと。新規のピッチスペル、両面カードに加えて、エムラクールも公開された。例によって唱えた時の強烈な能力と、プロテクション。今回はなぜかマッドネスがついている。順に統率者目線で考えようと思... 2024.02.24 統率者戦(EDH)