統率者戦(EDH) 【EDH】モダンホライゾン3を統率者戦目線で考察final【モダホラ3】 有力カードが多すぎて作成に時間が掛かった。 その1 その2 今回で終了させようと思った結果、大ボリュームです。 《シルバークイルの講師》 《触れられざる者、フェイジ》《地ならし屋》など強烈なデメリットを持つクリーチャーを押し付けたいが、自分... 2024.06.11 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】モダンホライゾン3を統率者戦目線で考察その2【モダホラ3】 公式カードギャラリー 全て公開されているわけでは無いが、現時点で公開されているカードをEDH目線で考えてみる。 《堅忍の閃光》 《むかつき》でたくさん捲ってもライフ損失無し。 全部捲るつもりなら強制ドローの《エスパーの歩哨》を処理しておきた... 2024.05.23 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《拒絶の閃光》や新カードを統率者戦目線で考察【モダホラ3】 良くない契機で公開されたものの、公式でも紹介されたので、モダホラ3の新カードをEDH目線で考察。 《拒絶の閃光》 緑の閃光に引き続き青も公開された。 青好きの自分として何よりも気になった。 《意思の力》《否定の力》などピッチスペルの強さは説... 2024.05.02 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】サンダー・ジャンクションの無法者を統率者目線で考察 カードリスト。 相変わらず見にくい仕様。 《エイヴンの阻む者》 3マナは重いけどカウンター合戦できるし、クリーチャーだから相手に打ち消されにくい。 適当に置いても《死の国からの脱出》を止めれる。 《魂の洞窟》込みの《堂々たる撤廃者》も1ター... 2024.04.11 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】秒刻みのオベカ(新オベカ)について考察【サンダー・ジャンクションの無法者】 何か映画やるらしいですね(4月1日)。 より。 サンダー・ジャンクションの無法者の新カードが続々と公開されており、今日は新オベカについて。 アップキープを即座に追加とは面白い。 EDHでは《魔力の墓所》で瀕死になったり《神秘的負荷》がゴミに... 2024.04.01 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】Falloutコラボから統率者目線で気になるカードをピックアップ カードギャラリー 《個人用セキュリトロン、イエスマン》 《家路》と組み合わせると毎ターン2枚ドロー。 明滅させるカードの中には、対戦相手がコントロールしていても対象に取れるものがあるが、追加でカード1枚使って2枚ドローなら最初からアド取れる... 2024.02.28 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《再誕世界、エムラクール》を考察【モダンホライゾン3】 モダンホライゾン3は2024年6月14日に発売予定とのこと。 新規のピッチスペル、両面カードに加えて、エムラクールも公開された。 例によって唱えた時の強烈な能力と、プロテクション。 今回はなぜかマッドネスがついている。 順に統率者目線で考え... 2024.02.24 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】カルロフ邸殺人事件を統率者目線で考察その2 前回 公式カードギャラリー 《門衛のスラル》 《タッサの神託者》を止められる。 その他にも強力なETB持ち生物は多数いる。 類似カードと比べて瞬速が偉くて、ギリギリまで隠すことが出来るので妨害性能は高いし、カウンターと両立できる。 自身の能... 2024.01.27 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】カルロフ邸殺人事件から気になるカードをピックアップ【新セットreview】 執筆時点で全カードは公開されていないものの、一気に書くと大変なので、いつも通り数枚だけ取り上げて考察。 《世慣れた見張り、デルニー》 《オークの弓使い》《波止場の恐喝者》《フェアリーの黒幕》などEDHでメジャーな生物の能力をコピーできる。 ... 2024.01.23 統率者戦(EDH)
統率者戦(EDH) 【EDH】《議事会の顎、ヴォジャ》を統率者目線で考察【カルロフ邸殺人事件】 新セットのカードが続々と公開されていますね。 以下、公式のカードギャラリー。 その中でも早々にビビッと来たカードがある。 《議事会の顎、ヴォジャ》 今まで《トルシミール》のオマケとしてトークンでの登場ばかりだったが、ついに本体登場。 今回は... 2024.01.17 統率者戦(EDH)